こんにちは フィットの高木です
久しぶりにブログ書きま~す(´・ω・`)
最近はフィットの〇竹というスタッフがやたらウケを狙ったブログを書いていますが、
私は真面目に!!!!書いていきますね
さて、今日は体質別ダイエットのお話です
皆さんの体型は3つの内のどれに当てはまりますか
ちなみに私は完全に洋ナシ型です(洋ナシの絵文字がなかったのでおにぎりで失礼します。)
そう、いわゆる下半身太りです
よく、『上半身は華奢なのにね~・・・』と悪意たっぷりに言われます。
それは悪口なので止めてください(-_-)笑
このアンバランスな体型をどうにかすべく、洋ナシ体型にはどんなダイエットが
適しているのか、調べてみました
洋ナシ・リンゴ・バナナのどの体型かで、ぴったりなダイエット法は変わります
皆さんはどれに当てはまりますか
まず私と同じ、洋ナシ型
体型:骨格が大きく、筋肉質下半身が特に太りやすく、お尻や太ももに脂肪がつきやすい
性格:頑固で気の強い人が多く、熱中しやすいタイプ
体質:1日の基礎代謝が一般の人より80~100kcal低、く太りやすい。女性に多い
脂肪の代謝が苦手なため、脂肪で太りやすい
嗜好:油LOVE (肉類・揚げ物・ケーキ等)主食よりおかず大好き
特長:皮下脂肪がつきやすく、内臓脂肪に比べて落ちにくい
リンゴ型
体型:内臓脂肪がつきやすく、お腹がポッコリ出る全体的に丸い体型
性格:比較的温厚でマイペースな人が多い
体質:1日の基礎代謝が一般の人より200kcal少ない。男性や更年期後の女性に多い
糖分の代謝が苦手なため、糖分で太りやすい。
嗜好:米・パン・麺など、炭水化物LOVE
特長:消化が早く食べ過ぎの傾向に
バナナ型
体型:手足がほっそりと長く、筋肉も少なく身体が薄い下っ腹がポッコリ出ている人が多い
性格:神経質で完璧主義で細かいことにもこだわる
体質:基礎代謝が一般の人より200kcal高く、食べても太りにくいが、一度太ると筋肉が少ないため脂肪が燃えにくい
嗜好:野菜や魚などヘルシーなものを好む
特長:消化器系が弱く、冷え性・むくみやすい人が多い
~効果的なダイエット方法~
洋ナシ型
<食事>
・脂質の代謝が苦手な遺伝子なので、脂肪の多い肉、揚げ物、ケーキ、スナック菓子などは控えめに
・野菜⇒炭水化物⇒メインのおかずの順に食べる
・脂肪の代謝を助けるビタミンB2を多く摂る(レバー・鯖・納豆・海苔等)
<運動>
・スクワット等、下半身の筋力トレーニング
・半身浴やマッサージで血行を促進させる
リンゴ型
<食事>
・ご飯、パン、麺等の炭水化物、甘い物
、アルコール
は控えめに
・野菜→メインのおかず→炭水化物の順に食べる
・糖質の代謝を助けるビタミンB1を多く摂りましょう。(豚肉・きな粉・枝豆・ひじき等)
<運動>
・ジョギング、ウォーキング、水泳などの有酸素運動が効果的
バナナ型
<食事>
・たんぱく質が筋肉になりにくい体質なので、高たんぱくの食事を心がけましょう
・メインのおかず(たんぱく質)→野菜→炭水化物の順に食べる
・胃腸が弱い傾向にあるため、胃腸に優しい豆類や魚類などからたんぱく質を摂るのがオススメ
<運動>
・筋肉が付きづらく、胸板が薄い傾向にあるので負荷をかけたトレーニングがオススメ
・筋肉を効率よくつける為に、サプリメントやプロテインを摂るとなお良い
皆さんも無理な食事制限は控え、ご自分にあったダイエット方法で上手にシェイプアップしましょう
是非参考にしてみてください
それでは今日はこの辺で(^o^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Copyright(C)RENAISSANCE INC