こんにちは!
スポーツクラブルネサンス住之江
フィットネスチーフ 田鹿(たじか)ことTAZYです♪
前々回にも緊急告知させていただいておりましたイベントの
続報です!※前回の記事は…コチラ
毎回、毎度、大好評をいただいております・・・
オスカーホールのイベント…
10月9日(月)体育の日開催「MOSSAリレー」
定員数が決まっているPower、Blastが間もなく
定員数に達しようとしております!!
Power 残り 5名
Blast 残り 12名
です。
日々…予約枠が埋まってきております。。。
なんといっても今回は体育の日だからこそ!!
無料の還元イベントです!!
会員の方も他クラブ会員の方も…
MOSSA好きな方も…
住之江区民の方も…
会員でなくても受講いただけるイベントです!!!!
ぜひぜひお早めにお申し込みいただき
一緒に汗を流しましょう♪
皆様のご参加をクラブスタッフ一同
お待ちしております。
★ルネサンス住之江今イチオシの教室!
「住之江公園駅」直結!オスカードリーム6階7階
大阪市住之江区、堺市、南港、北港、浜口、玉出、加賀屋、御崎、新北島、平林、住吉にお住まいの方、お勤めの方でスポーツクラブ、フィットネスジム、プールをお探しの方は是非一度ご見学にお越しください。
こんにちは!
スポーツクラブルネサンス住之江
フィットネスチーフの田鹿(たじか)です。
先日(9月8日)にひとみんことHTMがこの
ブログにアップされていた記事をご覧いただきましたか???
※ブログ内容は・・・コチラです。
続報になります!!
膝や腰が痛くて・・・
膝痛・腰痛に悩んで・・・
病院に行くことありませんか?
また、ご家族の方のお付添でいくことはありませんか??
そんな時、お医者様より
「プールで歩くと良いよ」
「プールで運動することから始めよう」
「プールで運動して筋力を上げよう」
・・・などなどのお話をされたこと、聞いた方いませんか???
そんな方々へオススメしたいのが…
このスクール!
「膝腰機能改善 水中運動スクール」です!!
・火曜 13:20~ ・木曜 13:10~
水中運動に特化した技能・指導力を持たれた
担当のインストラクターが少人数制のスクール内で
ご案内させていただきます!!
担当されるのは…
お客様だけでなく、スタッフからも人気・信頼が絶大な
インストラクター…「 平田紀子 」インストラクター
担当するのは火曜日 13:20~のクラスです!!
住之江ではジム芝生エリアでもレッスンを担当。
ご自身もお膝の怪我も経験されていることから…
お客様のお気持ちはすごく理解してくださる
「 酒井 恵 」インストラクター
担当するのは木曜日 13:10~のクラスです♪
膝痛、腰痛でお悩みの方
お医者さまよりプールで運動…というお話をされた方々
ぜひ一度、ご体験ください♪
ひとりでプールで歩くより
効果・成果は出やすく期待できます!!!
お試しを!!!
★ルネサンス住之江今イチオシの教室!
「住之江公園駅」直結!オスカードリーム6階7階
大阪市住之江区、堺市、南港、北港、浜口、玉出、加賀屋、御崎、新北島、平林、住吉にお住まいの方、お勤めの方でスポーツクラブ、フィットネスジム、プールをお探しの方は是非一度ご見学にお越しください。
ヨガ、エアロビクス、ZUMBA、MOSSAプログラムをはじめとしたスタジオプログラム、ウエイトトレーニング、ランニングでのトレーニングはもちろんお風呂もあって心身共にリフレッシュ。市内では珍しいスカッシュコートも完備。
お子様のスイミングスクール、空手、チアダンス、ダンスもあるので親子孫まで通えるスポーツクラブです。
こんにちは!!
スポーツクラブルネサンス住之江
フィットネスチーフ 田鹿大輔こと…TAZYです。
10月9日(祝月)体育の日
本来であれば…休館日なんですが…
特別にプログラムレッスンのみ営業いたします!!
名付けて…
『MOSSAリレー』別名MOSSA運動会ですね(笑)
プレミアムエリートクラブである住之江クラブより
自慢のトレーナー達によるプログラムリレーを
開催いたします!!
もちろん今回もゲストを呼んでおります!!
久宝寺クラブより…Becchi(べっち)フィットネスチーフ
伊丹クラブより…Diego(でぃえご)トレーナー,KOH(こー)トレーナー
今回もいつもと違う空間…
今年定番になりつつある同ビル内の3Fオスカーホールを使って
またいつも違うトレーナー達とのコラボレーションが実現!!
クラブ会員、他クラブ会員、非会員関係なく…無料!!
体育の日だからこその特典です!!!
※パワー、ブラストのみツール数に限りがある為…事前予約が必須。
→クラブへTELくださいませ。9月19日(火)11:00~受付開始です。
ご利用時当日は当クラブ6Fのロッカー、お風呂をご利用いただけます。
ぜひこの機会に体育の日らしい1日を共に過ごしましょう♪
★ルネサンス住之江今イチオシの教室!
「住之江公園駅」直結!オスカードリーム6階7階
大阪市住之江区、堺市、南港、北港、浜口、玉出、加賀屋、御崎、新北島、平林、住吉にお住まいの方、お勤めの方でスポーツクラブ、フィットネスジム、プールをお探しの方は是非一度ご見学にお越しください。
ヨガ、エアロビクス、ZUMBA、MOSSAプログラムをはじめとしたスタジオプログラム、ウエイトトレーニング、ランニングでのトレーニングはもちろんお風呂もあって心身共にリフレッシュ。市内では珍しいスカッシュコートも完備。
お子様のスイミングスクール、空手、チアダンス、ダンスもあるので親子孫まで通えるスポーツクラブです。
お久しゅうございます!!
スポーツクラブ ルネサンス住之江
フィットネスチーフのTAZYこと田鹿です♪
はい!
お待たせしました!!
8月26日(土)のMOSSAプログラムは…
新曲発表会いたします♪
前回のAPR17の発表会で大活躍だったNORIがっ!!
関西に凱旋!!今回の発表会、住之江に戻ってくるぅ~!!!
細かいことは言いません!!
「参加してください♪」
「初めての方も大歓迎♪」
「新曲だから…動きも変わってるから安心♪」
「このシリーズからMOSSAデビューだ!!」
待ってます!!!!!
一緒に楽しみましょう♪
「住之江公園駅」直結!オスカードリーム6階7階
大阪市住之江区、堺市、南港、北港、浜口、玉出、加賀屋、御崎、新北島、平林、住吉にお住まいの方、お勤めの方でスポーツクラブ、フィットネスジム、プールをお探しの方は是非一度ご見学にお越しください。
ヨガ、エアロビクス、ZUMBA、MOSSAプログラムをはじめとしたスタジオプログラム、ウエイトトレーニング、ランニングでのトレーニングはもちろんお風呂もあって心身共にリフレッシュ。市内では珍しいスカッシュコートも完備。
お子様のスイミングスクール、空手、チアダンス、ダンスもあるので親子孫まで通えるスポーツクラブです。
こんにちは♪
スポーツクラブ ルネサンス住之江
フィットネスチーフの田鹿 大輔です☆
先日、お休みの時にお出かけしてきました。
鉄道大好きな息子と2人でお散歩がてらに♪
自宅から電車を乗り継ぎ…2人の時間を楽しむ♪
そんな一つの話題が・・・「お揃いの・・・〇〇〇〇」です。
これです…
お揃いのスニーカー(色違い)です(笑)
この息子と同じスニーカー選んだ理由が…
・子供と大人のサイズがある。
・履きやすい
・軽い
・足に優しい
・デザインが好き
・信用できるブランド
・・・ということで2人で選びました♪
そう!ココで本題です(^.^)
当クラブ、オープンして23年目に入っております。
非常に多くのお客様にご来館いただきまして
誠にありがとうございます!!
今回、タイトルのお題を…ご来館いただいているお客様に
実際にお聞かせいただきました。
『ルネサンス住之江を選ばれた理由はなんですか?』
・駅から近い!
・子供が通っていて親である自分たちは安い!
・月会費が安い
・プログラムが多い!
※15分とかのプログラムが多いので入りやすそう…。
・会社/学校から近い!
※家までの帰り途中である
・・・
・・・
・・・利便性、価格帯におけるお声をたくさんいただきました。
ありがとうございます!
やっぱりお家が近い、会社、学校が近かったら通いやすいですよね♪
またお子様が通われていると保護者の皆様はお得な「パパママ会員」が
あるので価格も安いし、家族で通えて楽しめそうというお声も多かったです。
中には…
親の自分が通いたいから、子供たちにも続けてスイミングや空手をさせている
という方々も多かったです。
ご家族でクラブをルネサンスを楽しんでいただけること大変うれしいです!!
今後も家族で愛してもらえる、楽しんでもらえるクラブ運営をしてまいります。
次回は…
ルネサンス住之江を長年通われている方々の秘訣!「継続の理由」を
お届けいたします。
楽しみにお待ちくださいませ♪
「住之江公園駅」直結!オスカードリーム6階7階
大阪市住之江区、堺市、南港、北港、浜口、玉手、加賀屋、御崎、新北島、平林、住吉にお住まいの方、お勤めの方でスポーツクラブ、フィットネスジム、プールをお探しの方は是非一度ご見学にお越しください。
ヨガ、エアロビクス、ZUMBA、MOSSAプログラムをはじめとしたスタジオプログラム、ウエイトトレーニング、ランニングでのトレーニングはもちろんお風呂もあって心身共にリフレッシュ。市内では珍しいスカッシュコートも完備。
お子様のスイミングスクール、空手、チアダンス、ダンスもあるので親子孫まで通えるスポーツクラブです。
こんにちは♪
スポーツクラブ ルネサンス住之江
フィットネスチーフの田鹿大輔(たじか だいすけ)です!!
さっそくですが・・・
2017年7月17日(月) 海の日 祝日
住之江クラブ開催の中で史上最大級のプログラムイベントが
開催されることになりました!!※有料プログラム
現在、水面下でいろいろと調整・交渉中であります。
はたして…どのような方がレッスンを展開してくださるのか…。
どんなレッスンになるのでしょうか???
詳細告知は6月1日(木)を予定しております。
場所は当クラブのビル内…オスカービル3F
『オスカーホール』になります♪
また、当日はクラブのロッカー、お風呂、ラウンジを
ご利用いただけます♪
予定を空けてお待ちください!!
「住之江公園駅」直結!オスカードリーム6階7階
大阪市住之江区、堺市、南港、北港、浜口、玉手、加賀屋、御崎、新北島、平林、住吉にお住まいの方、お勤めの方でスポーツクラブ、フィットネスジム、プールをお探しの方は是非一度ご見学にお越しください。
ヨガ、エアロビクス、ZUMBA、MOSSAプログラムをはじめとしたスタジオプログラム、ウエイトトレーニング、ランニングでのトレーニングはもちろんお風呂もあって心身共にリフレッシュ。市内では珍しいスカッシュコートも完備。
お子様のスイミングスクール、空手、チアダンス、ダンスもあるので親子孫まで通えるスポーツクラブです。
こんにちは♪
スポーツクラブルネサンス住之江
フィットネスチーフの田鹿大輔(たじか だいすけ)です♪
まじめ!!画像で失礼いたします!!!
パパとしての顔です(笑)
先日、クラブスタッフとお話をしてまして…
こんな画像をいただきました(ー_ー)!
林君です♪
現在も現役大学生、現役野球選手である彼…
絶対的なサポートがあって今があるそうです。
・・・
・・・
そう・・・。
保護者様、パパさん、ママさんのサポートです。
幼少期より野球を始めて、、、試合の日にはパパさんは
カメラ持参で息子の活躍を日に日に撮っておられたとか☆
素敵なご家族ですね。
私にも6歳の息子、9ヶ月の娘がいますが、、、毎日、、、ね。
パパ、ママって偉大ですよね。
そんな・・・偉大なパパママへ・・・ルネサンス住之江は
少しでもご自身の時間を大切にしていただきたいと思っております。
タイトル通り…
超お得!破格!!の「パパママ会員」という会員種別を
ご用意しております。
その価格が…3,240円/月(税込)です!
レギュラー会員が9,504円(税込)なので…
6,264円もお得なんです!年間75,168円もお得なんです!!
しかも…レギュラー会員同様、営業時間中いつでも使えてこの価格!
当クラブのジュニアスイミング、ジュニアカルチャーに通われている
お子様がいらっしゃるパパさん、ママさんは必見ですよ!!
また、これから習い事を考えていらっしゃる方は…お子様と一緒にどうぞ!
※パパママ会員とは→→→コチラ
・・・
・・・
・・・
お客様の中には・・・
パパさんが…ママさんが運動をしたくて、痩せたくて…
1人が心細いから子供を通わせて、自分は破格なパパママ会員で
入会したというお客様が非常に多いです♪
そして今では家族通っているから継続できるし、成果が出ているそうです。
家計に優しく、子供も親も楽しく通える、成果も出て一石三鳥以上だとまで
お話してくれていました。
ぜひ、ご家族がいらっしゃる皆様、子供もパパもママも
時間を大切に有意義に・・・パパママ会員をオススメします♪
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
「住之江公園駅」直結!オスカードリーム6階7階
大阪市住之江区、堺市、南港、北港、浜口、玉手、加賀屋、御崎、新北島、平林、住吉にお住まいの方、お勤めの方でスポーツクラブ、フィットネスジム、プールをお探しの方は是非一度ご見学にお越しください。
ヨガ、エアロビクス、ZUMBA、MOSSAプログラムをはじめとしたスタジオプログラム、ウエイトトレーニング、ランニングでのトレーニングはもちろんお風呂もあって心身共にリフレッシュ。市内では珍しいスカッシュコートも完備。
お子様のスイミングスクール、空手、チアダンス、ダンスもあるので親子孫まで通えるスポーツクラブです。
こんにちは!!
スポーツクラブルネサンス住之江
フィットネスチーフの
田鹿大輔(たじか だいすけ)です。
ファッション?買い物が趣味の一つである私にとって
素敵な季節、物欲が止まらない季節となってきました(笑)
春ですね♪薄着になってくる季節♪
ライトウェアを楽しめる季節です。
昼と夜では寒暖の差があって着るモノに困りますが…
その着る服を考えるのも楽しみなんです。。。
今回の写真で履いているスニーカー!
「247」というモデルネームが付いているのですが、
ちゃんと意味があるんです!
「24時間7日間」
ONとOFFがハッキリした偏った古い価値観ではなく、
シームレスでバランス感覚が必要な新しい時代を生きる
全ての人々の足元を快適に支えたい・・・というコンセプトが
あるようです。
そのコンセプト通り・・たしかに!すごい履き心地が良いので
外出時にたくさん歩くことが分かっている時には私の愛用の一足に
なっております。
皆様にはありますか?…愛用する…
ウェアやブランド、お気に入りの一足、キャップなどなど…。
私たちトレーナー陣も実は…いろいろ楽しんでいます♪
当クラブのLICCAこと山本トレーナーは
レッスンウェアを楽しんでいるとのことです!!
骨格リセットエクササイズ時のウェアです♪
シンプル♪動きやすい♪動きを明確に伝えやすい♪
・・・といったポイントの中で胸元のロゴがまた可愛い♪
本人曰く…どんなレッスンでも着替るレッスンは
常々、どんなウェアを着ようかと考えている!
・・・とのことです!!「レッスンウェアを楽しむ」LICCAです♪
今後もぜひ、山本トレーナーのウェアをお楽しみください♪♪
そして・・・次にAIこと森田トレーナー
いつもスマートに素敵なウェアを着こなしている印象があります。
そんな彼女…足元にご注目!!
インパクト大!素敵なカラーのシューズを履いてます!
膝や腰の負担を軽減できるようにシューズを選んでいるとか♪
且つ、自分が好きなカラーで♪テンション上げる♪
・・・という目的があるそうです♪
そして私も…普段着だけでなくレッスンウェアにはやっぱり
多少気を使ってます(汗)
はい!キャップとカラーリングです♪
GROUP BLAST時のレッスンなので…オレンジ/ブラック/グレーカラー♪
キャップは汗止め、髪の毛をまとめる為にかぶります(笑)
リトモスの時もかぶります♪ウェアはサイズ感にこだわります♪
レッスン時にはウェアを着替えるとテンションが上がる!
スイッチが切りかえられるんです(^.^)
スポーツクラブだから、成果を出す!とか
キレイになる!カッコ良くなる!とかだけでなく
ウェアを楽しむ、シューズ選びに拘ってみる。。。などなど
ちょっと違ったルネサンス生活を送ることも一つの楽しみに
していただけたら…と思っています。
もちろん、私たちトレーナーのレッスンウェアやシューズに
ついて討論もしましょう(笑)それも一つの楽しみ方だと思います。
ぜひぜひルネサンスで運動だけの話にとどまらず、ちょっとした
ウェア話、シューズ話でもして、違った楽しみ方をしてみませんか???
トレーナーもたくさんいる中で趣味趣向も多義にわたります。
ルネサンスでは運動だけでなく、スタッフとの会話や個性などまで
いろいろと楽しめる場所です♪
ぜひ皆様のご来館をお待ちしております!!
地下鉄四つ橋線・ニュートラム『住之江公園駅』より徒歩1分!ニュートラム沿線、四つ橋線沿線にお住まいの方、住之江区、住吉区、西成区にお住まいの方に便利な立地です。見学はいつでも大歓迎!ご来館時にはお電話でのご予約をお願いいたします。エアロビクス、ヨガ、スカッシュ、スイミングなどプログラムも充実しています
こんにちは!
スポーツクラブ
ルネサンス住之江
フィットネスチーフ
田鹿大輔(たじかだいすけ)
です!!度々失礼します!!
衣替えは順調ですか?
次の画は衣替え直前のお出かけ時の一コマです。
ポイントは…
ボーダーシャツとボーダー柄のソックスです♪
誰も聞いてませんし、求められていないですね・・・。
申し訳ございません!!
ちゃんと話します!
先日、子供たちの春休みも終わろうかという・・・
お休みの日にお出かけしてきました!!
長男の息子がこの4月から小学校入学、、、
ピカピカの1年生になるということで…。
これから平日にゆっくりと過ごすこともできなくなってくるだろうと
思って、息子が大好きな電車に乗って街に出る。
・・・という単純なお出かけを♪
安立町近隣の駅より…はい!
路面電車で♪
息子も私も大好きです♪
席はもちろん・・・
運転席が見える後方一番後ろ…か一番前!!
天王寺方面に向かって乗りましたが…終着駅まで
座れるのに座らず立ったままで町の風情を楽しみながら
30分弱。あっという間ですね♪
・・・
・・・
・・・
おっ!!
そう!!
ここからが本題なんですね!!
「座る」「立つ」で
消費カロリーって全然違うんです!!
一例ですが・・・
★40代男性(体重70Kg)の方
座って移動で…32.5kcal
これが立ったままだと…なんと!!65kcalと約2倍!!
★30代女性(体重50Kg)の方だと
座って移動で…22.6kcal
立ったままだと…やっぱり!!45.2kcalと約2倍!!
・・・
・・・
・・・
電車乗るにも「座る」「立つ」でこんなにも違うもんなんですよね。。。
・・・皆様の生活習慣内でどうでしょうか?
私は、息子とのお出かけお散歩で休日にこんな
偶然にも良い行動取っていました(笑)
今回、私はたまたま休日でしたが・・・
これが、通勤、通学と考えたら・・・
週5日の通勤/通学時に・・・
行きだけでも・・・「座る」→「立つ」に変えるだけで
大きく、消費カロリーを増やすことができますよね(^.^)
さらにそれが…往復になれば・・・さらに・・・。
・・・
・・・
・・・
すごい!!
食べ過ぎた翌日だけでも・・・良いかも・・・(笑)
人によってちがうとは思いますが、普段の生活、行動の中で
思い出したらぜひ行動してみましょう♪
気分が良い時にだけでも・・・。
日常生活の中でも消費代謝を上げる機会がありますよ♪
楽しい「お菓子」を我慢するぐらいなら・・・
通勤/通学時の行動を変えてみましょう♪
私たち、ルネサンス住之江では
施設内でしかできない、ご案内はしません!!
お客様一人ひとりにあった生活習慣、お身体の現状などを
考慮して必要なアドバイス、ご相談をさせていただきます♪
ちょっとしたことでも結構です。
お気軽にトレーナーまでお声掛けください(^.^)
また、これから通おうかとお考えの方!
ぜひルネサンス住之江へお越しください♪
WEB予約からだとかなりお得なキャンペーンも実施中です。
→ コチラ
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
地下鉄四つ橋線・ニュートラム『住之江公園駅』より徒歩1分!ニュートラム沿線、四つ橋線沿線にお住まいの方、住之江区、住吉区、西成区にお住まいの方に便利な立地です。見学はいつでも大歓迎!ご来館時にはお電話でのご予約をお願いいたします。エアロビクス、ヨガ、スカッシュ、スイミングなどプログラムも充実しています。
皆様こんにちは!
スポーツクラブルネサンス住之江
フィットネスチーフ
田鹿大輔(たじかだいすけ)です。
このリストバンドカラーのオレンジ…
GROUP BLASTですね♪
もうすでに参加された方々も多いとは思いますが
いつでも待ってますよ!!参加してください!!!
まず参加してください!!!!
一緒に素敵なBLAST時間を過ごしましょう♪
さてさて・・・
今回、タイトルにしております本題に入ります。
秋冬シーズンが去り、春夏にシーズンに入りますね。
お花見はすみましたか?GWなどにはBBQのご予定を
されている方々も多いのではないでしょうか…?
そんな楽しいシーズンに入ると同時に皆様のご家庭では
お子様やご家族の衣類、インテリアなどの
『衣替え』のタイミングをはかっていませんか???
私、、、終えましたよ衣替え♪
私事ではありますが趣味なのかどうか…わかりませんが…
とりあえず服が好きで、Tシャツやら、デニム、パーカーにブルゾン…
カバンにスニーカーなどなど
本当に部屋が…ね(笑)
そんな中
秋冬物を整理して着ない衣服をリサイクル用にまとめ
来シーズンにも着るモノは片付けました。
そして春夏物を引っぱり出してこれまた、整理してクローゼットへセッティング♪
ここまでは…順調だったんです。ここまでは・・・。
その後です!!
約、1年ぶりの春夏モノですから。
衣類のサイズ感や世間のトレンドとの違いが出てくる出てくるーーー。
昨年と比べて背中周辺、肩周りがちょっと…大きい・・・
太もも周りは細くなって…。⇒きっとBLAST効果と思っています♪
体重も、体脂肪率も変わっていないのに…
サイズが合わなくなってたんですよね…。
結果…
だったらまたカラダのサイズ感を変えてやれば良い!!
※身長は伸ばせないのであきらめてます。。。
カラダの衣替えもしてやれば良い!!と・・・。
着たい服を…
思い描くように着たいなら…
服を買い替えるよりカラダを変えた方が安い!!
そして楽しい!!!
・・・と思っています。
皆様はいかがですか???
そんな経験ありませんか???
昨年と体重も体脂肪率もあんまり変わらないのにサイズ感が違う・・・。
昨年のお気に入りの服のサイズ感がちょっと・・・
などなど
生活習慣が変われば、カラダの使い方が変わり、使う筋肉も
神経も違ってきます。。。
そんなちょっとした変化で体は変わるんですよね。。。
だからちょっとした習慣を取り入れる、変えてみることで
身体のサイズを思うように変えてみません???
・・・
一緒に変えましょう!!
春夏シーズンに向けたカラダの衣替えを♪
ルネサンス住之江ではそれが可能です♪
お得なキャンペーンも実施中です!⇒ コチラ
1人でするより友達同士、ご家族で誘い合ってしましょう!!
友達や家族に内緒で変えたい方は・・・
私が全力でお手伝い!応援させていただきます!!
楽しいルネサンス住之江時間を過ごしましょう♪
地下鉄四つ橋線・ニュートラム『住之江公園駅』より徒歩1分!ニュートラム沿線、四つ橋線沿線にお住まいの方、住之江区、住吉区、西成区にお住まいの方に便利な立地です。見学はいつでも大歓迎!ご来館時にはお電話でのご予約をお願いいたします。エアロビクス、ヨガ、スカッシュ、スイミングなどプログラムも充実しています。
2017年新年あけましておめでとうございます。
昨年の2016年はルネサンス住之江を愛していただきまして
ありがとうございました
今年もどうぞよろしくお願いいたします
スポーツクラブルネサンス住之江 フィットネスチーフの
田鹿 大輔と申します
この年末年始はみなさまはどの様に過ごされていますでしょうか?
私は家族でゆっくり過ごしながら…
リフレッシュOPENのことを想い描きながら…
過ごしておりました
ジムのフロアがキレイになり、壁面までキレイに…
芝生エリアの拡大からストレッチエリアの変更
お風呂がキレイに使いやすくなること・・・♪
などなど
楽しみなことが多くて…
そしてこの年末年始にいただいた期間に
全スタッフ改めて勉強・研修会などを皆様をお迎えする準備を
しております。
リフレッシュOPENまであと1週間が待ち遠しいと…。
より多くの皆様に気持ちよく快適にルネサンス住之江を
楽しんでいただきいと考えています。
2017年が皆様にとって最高の1年になることを祈念するとともに
ルネサンスで皆様の「なりたい」をサポートできるように
全力でクラブスタッフ一同努めてまいります。
皆様と1日でも早くお会いできることを楽しみに…
スポーツクラブルネサンス住之江
2017年1月10日(火)10:00~
リフレッシュオープン!!
お待ちしております
地下鉄四つ橋線・ニュートラム『住之江公園駅』より徒歩1分!
ニュートラム沿線、四つ橋線沿線にお住まいの方、住之江区、住吉区、西成区にお住まいの方に便利な立地です。
見学はいつでも大歓迎!ご来館時にはお電話でのご予約をお願いいたします。
エアロビクス、ヨガ、スカッシュ、スイミングなどプログラムも充実しています。
こんにちは!
スポーツクラブ ルネサンス住之江
フィットネスチーフの田鹿 大輔です。
知って得する?
“冷え性”を加速させるかもしれないNG行動が4つ
冬になると冷えがひどくなり、悩んでいる女性も多いのではないでしょうか?
良かれと思ってしていることが、
実は冷えを加速させているかもしれません!
今回は、冷え性まっしぐらなNG行動をご紹介します。
冷え性を加速させるNG行動①
■タイツや靴下を二枚履きする
タイツや靴下を二枚履きした方が、
より暖かくなるイメージがありませんか?
しかし、二枚履きすることで、全体を締め付けて圧迫してしまうので、
血流が悪くなり、冷えを加速してしまうことも…。
ですので、二枚履きをするのではなく、、、
厚手タイツ+毛糸のパンツやウール素材を選ぶなど、
組み合わせや素材を一工夫しましょう!
腰回りにカイロを貼ることも効果的ですよ♪
冷え性を加速させるNG行動②
■白湯や緑茶をたくさん飲む
内臓の冷えを防ぎ、胃腸の働きを良くしてくれて、
代謝を上げることができる”白湯”。
朝一番に飲むことで、便秘を解消してくれるなど、
嬉しい美容効果にも注目が集まっています。
しかし、白湯を飲みすぎると、、、
腎臓の負担になってしまうこともあるので、
1日1リットル以下にしておきましょう。
また、温かい緑茶は、一時的には体を温めてくれますが、
東洋医学では体を冷やしやすい飲み物とされています。
ウーロン茶、ジャスミンティー、紅茶などは、
茶葉を発酵させているので 体を温めるのに
オススメの飲み物ですよ。
冷え性を加速させるNG行動③
■朝にフルーツを食べる
美容効果が高いと言われているフルーツ。
毎朝、食べる方も多いのでは?
フルーツは、果糖の吸収が早いことから、
脳を素早く目覚めさせてくれる効果もあるので、朝にはぴったりです。
しかし、生の果実は水分を多く含んでいるため、
体の熱を奪いやすいというマイナス面もあります。
冷えを避けるためには、水分を飛ばしたドライフルーツを
食べることをオススメします。
冷え性を加速させるNG行動④
■熱すぎるお風呂に入る
熱いお風呂に浸かると、体がぽかぽかと温まり、
肌も火照るので、冷えの防止になると思われがちです。
しかし、熱すぎるお風呂に長時間浸かるのは難しいため、
実際には体の表面しか温まっていないことがあります。
血行を良くして冷えを防止するためには、
38度〜40度くらいのお湯にゆっくりと長く浸かり、
体を芯から温めると、冷えの改善に効果的ですよ。
…いかがでしたか?
冷え性を加速させてしまうNG行動を4つご紹介しました。
毎日の習慣で、知らず知らずのうちに冷えを招いてしまっている
ことが多いもの。 どれもすぐに改善できることなので、
気をつけていきたいですね♪
今回も長文となりましたがお読みいただきありがとうございました。
何かご不明な点などございましたら…いつでもクラブのトレーナーまで
お気軽にお声掛けください☆また
今後、このブログ内で取り上げてほしい題材などがございましたら
ぜひ、ご要望くださいませ。
それではクラブでまたお会いしましょう♬
地下鉄四つ橋線『住之江公園駅』よりすぐ!
ニュートラム沿線、四つ橋線沿線にお住まいの方、住之江区、住吉区、西成区にお住まいの方に便利な立地です。
見学はいつでも大歓迎!ご来館時にはお電話でのご予約をお願いいたします。
エアロビクス、ヨガ、スカッシュ、スイミングなどプログラムも充実しています。
こんにちは!
スポーツクラブ ルネサンス住之江
フィットネスチーフの田鹿 大輔です。
アラフォーだからなんだ!誰もが「不惑」の境地に至るわけじゃない!
むしろ人生の折り返し地点として惑ってしかるべきだ。
先の見えた社会でどう立ち居振る舞うか。
劣化著しい体をどうメンテするか。
老後までにいくら貯めようか……etc。
即始めるべきことなどなど考えてみました(笑)
◆劣化著しい体を放置してはいけない◆
<無理せずダイエット編>
若い頃は暴飲暴食してもすぐ体重は戻った。
でも・・・今はそうはいかない。
「40代に近づくにつれて筋肉が衰え、代謝は落ちやすくなります。
仕事も忙しく、寝る時間も短い。睡眠時間が6時間未満だと食欲が
増すだけじゃなく、健康リスクも高まると言われています。
できれば6時間半は寝ることが必要だそうです。
では…俗にいう中年がやせる秘訣ってなんでしょうか?
辛い減量は長続きしないので、普段の習慣の中でやせる工夫が理想。
例えば、、、
土日の寝だめは厳禁!←私大好きなんですがね…(;_:)
平日と同じように起床しないと、生活リズムが乱れ、食べすぎや運動不足に
繋がりやすいそうです。
もちろん普段の食事の中にも改めるべきところは多くあると思います。
食事は和食がおすすめです。低カロリーで、ダシなどに含まれるうま味は
満腹感を刺激します。もし小腹が減れば、、、
腹持ちのいいナッツやヨーグルトを食べはどうでしょうか?
間食を活用して、食間を3~4時間空けなければ、、、
血糖値が安定して大食いを防ぐことができそうですね☆
脂肪を蓄える大きな原因となる“呑み”の前にも工夫を!!
宴会前におにぎりなどでお腹を満たせば、食べすぎることは抑制できるかも!?
締めにラーメンを食べる気持ちもマシになるかもですね…☆
ちなみに私はよく宴会前に牛丼屋さんで「並盛」一杯食べていきます。
すれば…宴会時には飲みすぎ、食べ過ぎは抑制できたりします。
ただ、割り勘の時は損した気分に(笑)
運動についても特別な努力、無理な頑張りは不要!
日常生活の中から…エレベーターとかではなく階段を駆け上るようにすれば
大腿筋が鍛えられ基礎代謝量が上がります。
普段運動が足りない人は、いつも降りる駅から寄り道して帰るのも
継続しやすくていいですね。
最後に上手なモチベーションの保ち方についてです☆
他人比較はやめましょう!
他人と比べると“まだ自分は大丈夫”と甘えが出ます。
逆の時には焦りが出てしまいます。
家族や同僚に『3か月で3㎏やせる』と宣言するのもありです。
失敗したときの罰を設ければ、確実にやせられますよ(笑)
それでは最後に…まとめ
<太らない体になるために即実行してみる!?>
(1)睡眠を6時間半はとる
(2)土日は平日と同じ時間に起床する
(3)食事は和食中心にシフトする
(4)間食にはナッツやヨーグルトをとる
(5)食間を3~4時間空けない
(6)飲み会の前におにぎりを食べる
(7)階段を利用する
(8)最寄り駅から5分遠回りして帰る
(9)他人比較しない
(10)ダイエットを宣言する
今回も長文となりましたがお読みいただきありがとうございました。
何かご不明な点などございましたら…いつでもクラブのトレーナーまで
お気軽にお声掛けください☆また
今後、このブログ内で取り上げてほしい題材などがございましたら
ぜひ、ご要望くださいませ。
それではクラブでまたお会いしましょう♬
地下鉄四つ橋線『住之江公園駅』よりすぐ!
ニュートラム沿線、四つ橋線沿線にお住まいの方、住之江区、住吉区、西成区にお住まいの方に便利な立地です。
見学はいつでも大歓迎!ご来館時にはお電話でのご予約をお願いいたします。
エアロビクス、ヨガ、スカッシュ、スイミングなどプログラムも充実しています。
こんにちは!
スポーツクラブルネサンス住之江
フィットネスチーフ トレーナーの田鹿と申します。
しっかりと・・・週1回は舞洲にてサッカーを楽しませいただいて
おります私です♪
土曜日12:25分~実施中
「KOBA☆トレ アスリート編」
を担当させていただいてから・・・非常にカラダのキレが良い!!
もうかれこれ半年ぐらい立ちますが効果実感しております。
そんな私より約3ヶ月ぶりとなりますメッセージブログを!!!
忘年会に、正月の宴会と、一年で最も太りやすい季節がやってきますね。
今回は、楽しい時間にちまちまとしたことを気にせず気持ちよく飲んで食べて
それでも太らないちょっとしたテクニックを伝授します。
これで・・・・みなさま年末宴会シーズン・正月休み明けには周囲の目線は独り占め!!
~つまみの食べ方・選び方~
「唐揚げにレモンは必須と決定!
ついに「レモンをかけるか、かけないか論争」に終止符か!?」
無理な節制はせず、食べ合わせで対抗するのがダイエット田鹿流?
例えば、「唐揚げ」もレモン効果でヘルシーにいただく。
「揚げ物の問題点は酸化しすぎたよくない油を大量に取ってしまうこと。
それがコレステロールの上昇や体脂肪を増やす原因に。
レモンをかけると、クエン酸の働きで酸化した油を中和してくれます。
ビタミンCや酵素も取れるので、消化や代謝を促し、体脂肪が蓄積されにくくなるのです」
■消化を盛んにする効果が高いのは刺し身!
「刺し身は代謝を活発にするために必要な栄養素の筆頭であるタンパク質(アミノ酸)が
豊富で糖、脂肪、アルコールの代謝には欠かせません。
生食なので、消化を助ける酵素も取り込めます。酵素は48℃以上の加熱で壊れてしまうといわれています。生であることが大切なんです」
旬の魚介類はタンパク質以外にも栄養が豊富。それがさらに代謝を高めるのです!
納豆、味噌、キムチなど、発酵食品も酵素の宝庫!
焼き肉の前菜にキムチを食べるのは、先人の知恵ですね。
肉料理についてくる薬味、ニンニク、ネギ、ショウガなども消化力アップに貢献する。
まさに食べ合わせのマジックだと思います!
■つまみは肉系か魚系、どちらかだけにするのもGood!!
「肉と魚はアミノ酸の種類や組成が違うため、消化に必要な胃酸の酸度も異なります。
両方を一緒に食べると、消化不良を起こしやすくなり、栄養素が吸収できずに排出されてしまう
可能性がある。すると不足した栄養素を補うため更なる食欲が湧くことがあります」
■飲むと避けがたいシメの誘惑。
いかにも太りそう……。ここでも、糖の吸収と代謝を考えるべし。
「ラーメンの前に野菜ジュースを飲めば、血糖値の上昇がゆるやかになり、
ミネラルなども補えます。
これが難しいなら、いきなり麵から食べないこと。粉物は血糖値を跳ね上げます。
1口目を具やスープにするだけでも効果アリです」
なお、炭水化物は、小麦粉ではなく、ご飯類のほうがベター。
「小麦粉は体を冷やして代謝を下げるこことも。
パスタ、うどん、たこ焼き、お好み焼きなどの誘惑に負けず
雑炊やお茶漬けなどのご飯物にしましょう」
酒のシメは、小麦粉よりも消化がゆるやかなご飯物がお勧め。
汁によって脱水症状も解消。おにぎりと味噌汁でもOKです☆
それでは・・・まとめ!!
【つまみの食べ方・選び方7か条】
①刺し身は脂肪を分解する酵素を含むのでGood!
②揚げ物にはたっぷりのレモン汁を搾って!
③肉を食べるなら、先にキムチを食べて代謝を上げる!
④肉料理には薬味をプラスして燃焼しやすく!
⑤炭水化物は、小麦粉のものよりご飯類をセレクトする!
⑥つまみは肉系か魚系どちらかに統一せよ!
⑦シメのラーメンの前には野菜ジュースを飲んでみる!?
以上・・・前回に引き続き長々と書きましたが、
シーズンの中でももっともこういう機会が多いかと思い
筆をとってみました。
今回も長文となりましたがお読みいただきありがとうございました。
何かご不明な点などございましたら…いつでもクラブのトレーナーまで
お気軽にお声掛けください☆また
今後、このブログ内で取り上げてほしい題材などがございましたら
ぜひ、ご要望くださいませ。
それではクラブでまたお会いしましょう♬
地下鉄四つ橋線『住之江公園駅』よりすぐ!
ニュートラム沿線、四つ橋線沿線にお住まいの方、住之江区、住吉区、西成区にお住まいの方に便利な立地です。
見学はいつでも大歓迎!ご来館時にはお電話でのご予約をお願いいたします。
エアロビクス、ヨガ、スカッシュ、スイミングなどプログラムも充実しています。
こんにちは。
スポーツクラブルネサンス住之江クラブ
フィットネスチーフトレーナー
田鹿 大輔 です☆
私・・・
間もなく・・・
サッカーの合宿で茨城県まで行ってまいります。
毎年の事なんですけど。。。
楽しみな日が近づいてきているのでテンション上がり気味です。
そんな私が今回題材にしたのが簡単な考え方・・・
としてとらえていただければ・・・と思います。
それではさっそく!!
【筋肉痛を制するものは、筋トレを制す!?】
筋トレをしっかりと頑張ると、その翌日などにやってくるのが、筋肉痛。
ご存じの方も多いかと思いますが、筋肉がトレーニングによる負荷に
対して反応する事象の1つです。
しかし、日常生活に支障が出るほどの痛みが出てしまう場合は、
筋トレの方法に問題があるかもしれません。
筋肉痛とうまくつき合いながら、筋肉量を増やしていくコツをお届けします。
【痛みのウラで起こっている「超回復」とは?】
覚えておいて欲しいのは、筋肉痛は、体からの大切なサインという認識を。
まずは、その理由です。
筋トレなどで筋肉に負荷をかけると、筋繊維に小さな傷ができます。
その修復の過程で、痛みが起きることがあり、「筋肉痛」として体にあらわれます。
そして無事に筋肉が修復されると、これまでより少しだけ強く(太く)なります。
この一連の過程が、「超回復」と呼ばれている筋肉強化のメカニズムです。
定期的に筋肉に負荷をかけ、筋繊維の“破壊”と“再生”を何度も何度も繰り返して、
時に筋肉痛を経験しながら、筋肉はより強くなっていくのです。
【程よい筋肉痛は「良いサイン」】
以上のことから言えることは、もし筋トレ後に筋肉の張り(パンプアップ感)や
適度な疲労感や筋肉痛がやってきたのなら
それは筋肉にきちんと負荷がかかっている
という証拠であり、筋肉量を増やしたい方にとっては
歓迎すべきサインでもある、ということです。
ただし、やみくもにトレーニングをした後に、ひどい筋肉痛がやってきて
日常生活にまで支障が起きたり、その後1週間筋トレができない……などの
状況に陥っては逆効果です。
それでは、自分にとっての「良い加減」はどのように探っていけばいいのでしょうか。
【慣れてきたら「限界の100%+ちょっと」を目指す!】
「体を引き締めたい」「筋肉量を増やしたい」と考えた時、
お決まりの運動メニューをただこなすだけでは、意味がありません。
先ほどお話した「超回復」の仕組みを利用するためには、筋トレをする際に、
自分の筋力の限界のほんのちょっと上を意識する必要があります。
自分の限界を理解し、それを少しだけ超していくことで、
筋肉は次に想定される“負荷”に合わせて太く強くなっていきます。
筋トレ直後、筋肉に「ほどよいハリ」が出ていれば、
それは筋トレがうまくいっている証拠です。
ぜひ、トレーニング後には自分の筋肉のハリを観察してみて下さい。
ですから、筋肉痛が出ていたとしても、それが強い痛みを伴うものではなく、
適度なハリ感であるならば、自宅での簡単な筋トレを1日おきに続けましょう。
「超回復」により、効果的に筋肉量を増やしていくことができます。
そして、継続するうちに、徐々に筋肉痛が出にくくなるでしょう。
今回も長文となりましたがお読みいただきありがとうございました。
何かご不明な点などございましたら…いつでもクラブのトレーナーまで
お気軽にお声掛けください☆また
今後、このブログ内で取り上げてほしい題材などがございましたら
ぜひ、ご要望くださいませ。
それではクラブでまたお会いしましょう♬
地下鉄四つ橋線『住之江公園駅』よりすぐ!
ニュートラム沿線、四つ橋線沿線にお住まいの方、住之江区、住吉区、西成区にお住まいの方に便利な立地です。
見学はいつでも大歓迎!ご来館時にはお電話でのご予約をお願いいたします。
エアロビクス、ヨガ、スカッシュ、スイミングなどプログラムも充実しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Copyright(C)RENAISSANCE INC