こんにちは!
ファスティングダイエットスクール・チームメンバーの
OGAMINO(小神埜)です。
9月に入り、
少し涼しくなりましたね!
夏は楽しみましたか?
今月は夏に食べた(私の中での)有機野菜ベスト1を紹介します。
有機野菜は農薬や化学肥料が使われていないから、内臓への
負担も軽くカラダにやさしいですよね
それは・・・・
『ピュア・ホワイト』という
ト・ウ・モ・ロ・コ・シ (*^。^*)
名前のまま、
色が真っ白に輝いてます!
そして、なんといっても
味が最高!
すっごーーーーーーく
甘いんです!
しかも、生で食べれるんです。
酵素たっぷり!!
(酵素を取る事は消化を助けてくれて、
ダイエットやアンチエイジングに効果があるんですよ!)
作って下さった農家さんに感謝!感謝!です。
(*^。^*)
消化で酵素を節約して、代謝で活躍してもらいましょう!
夏の内臓の疲れを感じたら…(カラダがダルイ、疲れ気味など)
「食べるモノ」を見直してみませんか?
では最後に、秋をお届します!
次回は何を紹介しようかな~(^^ゞ
OGAMINOでした!
こんにちわ
㈱ルネサンス 商品開発部 プログラム開発チーム 田中律子です
プログラムの開発・管理を行っています。
日も短くなり、夏も終わりですね…
さみしい…。
夏と冬が大好きな私にはさみしく感じる今日この頃。
夏の野菜たちも終盤。
実家(新潟)の畑で採れる野菜も終わりです
バーベキューも終わりだし
ビールの全盛季も終わりですね。
※私にとっては夏がビールが一番おいしい季節
ビールと言えば、今年の夏登場したコレ!
フローズン生
1人分しかできないんですね。
三等分したら、ちょっとしかなくてあまりわからず
先日お店にも行って飲んでみました
美味しかったです。
こんなことばかりしているからかな?
最近疲れ気味
夏の疲れが蓄積しているから?
確かに、冷たいビールを美味しくたくさん飲みました
辛い食べ物たくさん食べました。
内臓たちは、食べ物が入ってくれば有無を言わさず「消化」と「分解」を
しなければなりません…。
「イカン」
夏も終わるし…ここで内臓のリセットだ!
ということで…「そうだ、ファスティングしよう!」
私は9月にファスティングすることを宣言します
毎日報告しますね。
最初は食べないことに不安でしたが、やってみると結構平気なんですよね。
やるぞ
こんにちは
ファスティングダイエットスクールプロジェクトメンバーの小林理愛(こばやしりえ)です。
田中さん、小神埜アドバイザー、山野アドバイザーに続き登場させて頂く事になりました。
どうぞ、宜しくお願いします
簡単に自己紹介させて頂きます!
ルネサンスに入社してもうすぐ2年...(早いっ!)
田中さんと同じく商品開発部プログラム開発チームでプログラム管理を担当しています。
まわりのベテラン社員の方々に囲まれ、愛のムチを打たれながら、毎日楽しく(?)仕事をしております。
右側が私です
気付かれました?
クッションのブルドッグの口を真似しようとしたら何だか微妙な口元になりました...
入社する前は、金融関連の会社で12年程勤務しておりました。
まさか、フィットネスの会社に入社するとは...思ってもいませんでしたが、
人生何があるか分かりませんね!
色々なご縁をいただいて今日に至っております。
ファスティングは、去年の7月から4回程、定期的に実施しておりまして
次回は来月9月あたりを予定していますが...何日間実施しようかな~と思案中です。
回数を重ねれば重ねるほど、身体も心もスッキリとリフレッシュしています。
今回は、私の食生活スタイルについてお話します。
あまり、自宅で料理をする事がないので、中食(なかしょく)と外食中心の日々を送っています。
(※中食とは、家庭外で調理された食品(惣菜や弁当等)を家庭内で取る食事形態のこと)
今の現代人は、この傾向が増えているようです。
ここで、注意しなければならないのは“栄養のバランス”です
エネルギーの過剰摂取や食塩、糖質の取りすぎ、そして野菜不足にならないように意識する事を
心がけるようにしています。
加工食品を購入する時にも、食品添加物が極力少ないものをチョイスしたりしています。
外食も、オーガニック系や食材にこだわるお店に行く事も多くなりました。
写真は吉祥寺のビーガンカフェです
吉祥寺は、こだわりの店が多いので大好きです。
動物性たんばくは一切使わずに、ここまでハンバーガーを美味しく味わうことが出来るのか
と感動しながら…あっという間にペロリと完食して(よく噛みましたよ^o^)
心もお腹もほっこり満足です。
こんな食生活を送っていますが、内食(家庭で素材から調理)も、徐々に少しずつ取り入れていこうと思っています。
それでは、また次回お会いしましょう。
次回はファスティング報告します
こんにちは。
ファスティングダイエットスクールのプロジェクトメンバーの山野雅子です。
今回、初登場ですので簡単に自己紹介させてください。
フィットネスインストラクター歴25年目
エアロビクス、ヨガ、ピラティスを指導しています。
福岡を拠点に、現在は毎週末東京のヨガスタジオでヨガの指導をし、
年中飛行機で飛び回る生活を送っています。(でも、とっても元気です!)
ルネサンスエグゼクティブアドバイザーとして人材を育成したり、
プログラムを開発したりするお仕事もさせていただいています。
今回は私の食生活の変化とその効果についてご紹介いたしますね。
私は、昨年3月にファスティングに出会ったことをきっかけに食生活を見直し始め、
もうすぐ1年半が経過しようとしています。
何を見直したか?というと・・・
まずは40年間続けていたパン食!記憶を遡ると幼稚園くらいから昨年まで
毎朝ずっとマーガリンを塗ったトーストを食欲のない朝に無理やり食べていました
日本人なのにご飯をあまり食べず洋食好きで・・・
朝パン
昼もパン
夜はおかずのみ
という食生活を迷うことなく続けてきました。
大きな病気をしたこともなく、大して太ることもなく、
食生活に問題があるなどと考えたこともありませんでしたが・・・、
ファスティングコンシェルジュ協会の会長に身体を診てもらったところ(彼はオステオパシーの施術者です)、
部分的な冷えを指摘されました。
そういえば体温は低くないのに手足は冷たいなど、思い当たる点が!?
内臓にも冷えがあると指摘されました。
全身のバランスがよくないと!
ショック~!!
太もも裏のセルライトももしかしてそれが原因?
など考えれば考える程思い当たる点があり、食生活改善のアドバイスをいただき、
思い切ってトランス脂肪酸であるマーガリンをやめました!!
朝食もパンをやめ、納豆やフルーツなど酵素を摂るようにし、
昼は玄米おにぎりを持参!
コーヒー党の私は一日5~7杯飲んでいましたが、2杯程度に抑えて
代わりにオーガニックのお茶を楽しむようにと毎日の食生活のベースを変えました。
食について学び、自身の身体に何が必要なのか?
現在の食生活では何が不足しているのか?と見直しています。
また、ファスティングを定期的に行い、
今まで蓄積してきたであろう体内の不要なもの(脂肪や有害物質)を排出し、
体質改善を図ろう!
と、現在も取り組み中の私。
その結果、身体の変化としては・・全体的にスッキリし体脂肪率が低下しました。
(現在14%~15%程度)ずっと太いと悩んで諦めていた足が少し細くなりました。
太もも裏のセルライトはなくなりましたよ。
これがプロポーションの変化!!
体内の変化としては、朝の便通がよく、目が覚めたらすぐにトイレ!?というスッキリ生活(^.^);
朝の目覚めもいいですよ~~。
きっと身体の中がきれいになってきているはず・・。
と言っても、出張が多く外食や飲み会も多いので、いつもオーガニック&玄米生活ができる訳ではありません。
数日食生活が乱れると、肌の状態が悪くなり朝の目覚めが悪くなります。
そろそろファスティング時期だな~と身体から信号が送られ、
1日もしくは3日のファスティングを行いリセット&デトックスをしています!
こんな一年半を過ごし、益々元気な山野です。
私たちの身体は60兆個の細胞で形成されていますが、
この細胞は食べたもので作られているのです。
当たり前の話ですが、意識して食べている人は少ないのでは?
せっかく身体に良い運動をしても、細胞を作っている食が乱れていては運動の効果はなかなか出ない。
だから今は「身体が喜ぶものを食べ、身体が喜ぶエクササイズをしよう!」
をモットーにしています。
私の身体が実験台!実践して効果が立証されたら伝えたい想いが膨らみます。
ルネサンスのファスティングダイエットスクールの担当講師は全員、ファスティングを経験し効果を実感しています。
共に学びませんか?
共にファスティングでリセットしませんか?
参加してくださったお客様から、スクール終了後も食生活を改善したことでの様々な変化をお聞きします。
スクールで学んだことが一生に関わるとの声もいただいています。
一時食べないことで内臓を休め、リセットするこのファスティングは新たな健康法!
是非是非、TRYしてください!
次回は身体が喜ぶエクササイズにフォーカスしてお伝えしま~す!!!
それまで私の日々の生活はブログをご覧くださいね。
山野雅子のオフィシャルブログ「心も身体もHAPPYに」 http://makoyamano.blogfit.jp/
初めまして~。
ルネサンス『ファスティング・ダイエットスクール』メンバーの
小神埜玲子(OGAMINO REIKO)です!
今月から、月に1回ぐらい登場\(^o^)/しますので、
よろしくお願いします。
今回のテーマは
『体と心のデトックス』です。
体のデトックスと言えば、『ファスティング』
只今、4回のファステイングを終えました!
1回目は4日間、2回目7日間、3回目7日間、4回目3日間。
すごーーーーっく!体調がかわりました。
良かった事の上位3つは・・・
① 腸がよみがえった!
② 朝の目覚めがスッキリ!
③ 痩せた!…(お腹がペチャンコに(*^_^*))
20代より、調子が良くなってビックリ。
絶対!おすすめ。
皆さんもTRYして、女子力あげましょ!
もちろん。男子も。
(^_-)-☆
私の『心のデトックス』の一つは、自然とのふれあい。
今回はフランスのシャモニに行ってきました!
ホントに、ホントに素晴らしかった。
天気にも恵まれて。
モンブランも見えました。最高!
そして、2時間30分のトレッキングコースを
のんびりと(所々の素晴らしい景色を堪能しながら)
倍ぐらいの時間をかけて、楽しみました。
今にもハイジが出てきて、歌いそう!
(アルプスの少女ハイジって知ってます?(*^_^*)
私の小さいころ、とっても人気だったアニメの主人公です。)
トレッキング後のビールも、
もちろん最高!
さあ、綺麗になった『体と心で』、
お休みを下さった皆様にいいレッスンで恩返し!しないと。
ですね。
頑張ります!
では、また来月お会いしましょう。
小神埜玲子
こんばんわ(月)
商品開発部 田中律子です。
私的には今更…ですが、改めまして皆様にご紹介させていただきたい
ルネサンスでファスティングダイエットスクールを実施するにあたり、
私一人でやっているわけではございません。
私より断然「知識」「経験(人生)」のある方々とともに、プログラムをつくっております。
今日は、そのメンバーを紹介させていただきます。
画面右)
私と同じ商品開発部でプログラム管理を担当してる 小林理愛さん
一週間のファスティングも屁の河童(古い?)
「楽なんですよね~」と申しております。
私と違うストイックなタイプなのでしょうか?
本社で勤務する傍ら、Demiルネサンスでピラティスの指導もしています。
中央)
ルネサンスエグゼクティブアドバイザー 山野雅子さま
「さま」って…身内なのに使ってはいけません。
福岡に拠点を置きながら、Demiルネサンスで毎週土曜日レッスンを
担当しているツワモノ
毎週富士山が見れてウラヤマシイ
ヨーガセラピーやムーンセラピーなど、ヨガプログラムを行っています。
ルネサンスオリジナルプログラム「ビヨンドボディメイクヨガ」の
プロジェクトリーダーです。
福岡でファスティングスクールを担当。
いつもいっぱいです
左)
ルネサンスキャリアアップアドバイザー 小神埜玲子さま
また…使ってしまいました。
ルネサンスオリジナルヨガプログラムの創始者。
「小神埜」という名前だけで拝みたくなるのは、私だけでしょうか?
Demiルネサンスで、ヨガ・ピラティス・パーソナルを実施。
ルネサンス赤羽でもレッスンを担当しています。
小神埜さんのファスティングダイエットスクールはいつも満員
もう1人紹介したいメンバーがおりますが、また今度。
これからはプロジェクトメンバーとともに、このブログで「食」や「ファスティング」
について発信していきます。
第一弾は、小神埜アドバイザー 『体と心のデトックス』です。
お楽しみに
「こんばんは
」
商品開発部の田中律子です。
最近のトピックスは、亀の新しい水槽を買ったこと。
私では扱い兼ねる重さ15kgの水槽は無事返品できました
その代わりに、この前の日曜日近くのホームセンターで、亀使用の水槽を購入しました
水槽がだいぶ広くなり、亀も嬉しそう
「わーい」
七夕の日の短冊に、水槽がほしいと書いてから1ヶ月ようやく購入いたしました。
横60cmの水槽がコレ
下に亀のにおいをとる砂利をひいたら…におわない
フジコとエミールより私が喜んでいる今日この頃。
夜も快適に過ごせます。
そんな充実した日曜日を過ごした私。
月曜日は7月が導入した新プログラム『ビヨンド マーシャルアクア』の撮影でした。
撮影には、プロジェクトメンバーのSally(中央)と私(右)。
※藤野裕子りんはお休み
監修には、私のお隣の席の松永主任(左)
見てくださ~い
チラリと見えるMARTIALパンツ
BODY ARTさんのエアパンです。
ずっとつくりたかったんです~。
マーシャルの担当者のみんなと一緒に着たい
頑張ります
あとつくりたいモノは、ビヨンドのリストバンドとか、サンバイザーとか…
妄想は果てしなく続く…。
さて、今回の撮影は10月~12月までの動き
水中で「蹴る」「打つ」「飛ぶ」「走る」…
「燃える~」「燃えてしまう」
またもや脂肪が燃えてしまう…
10月からも脂肪が燃える内容になりました
プールの中のお客様も、プールサイドのインストラクターも
「燃えすぎ」ないように注意してくださいね
撮影が無事終了し、サポートスタッフのみんなとパチリ
練馬高野台クラブ 泰トレーナー
青砥クラブ 石坂トレーナー
神戸クラブ 妹尾トレーナー
「ご協力ありがとうございました」
皆様、10月からも「マーシャルアクア」燃えます
ご報告まで<(_ _)>
次回は、私の大好きな食べ物?…唐辛子について熱く語り合いましょう。
2012年7月16日(月)海の日
こんにちは
商品開発部 田中律子です。
普段は本社で、プログラムの開発や管理など行いっています。
私の担当はビヨンドシリーズ、∑シリーズ、ファスティングなどです。
今日は、7月導入新プログラム…
『beyond マーシャルアクア30』のイベントを青砥クラブで行いましたので
紹介させていただきます
マーシャルアクア認定インストラクターの 石坂嗣貴さんと一緒に
イベントさせていただきました。
たくさんのお客様に参加していただけ、とても嬉しかったです。
皆様、ありがとうございました。
感想は すご~く楽しかった
「楽しそうじゃありませんか?」
終わった時の集合写真です。
『マーシャルアクア30とは』
プールで行う格闘技プログラムです!
「水を蹴って」・「叩いて
」・「飛んで
」、30分間プールで騒ぎます。
バッチリ蹴ってますね
そうすると…
脂肪が燃焼したり
体力がUPしたり
スカッとします
私達インストラクターも…
プールサイドで飛んだり、跳ねたり
体力UP!シェイプUP!です
時には、笑って
30分間気持ちよく汗をかいて、すっきり。
また機会があれば…今度は体育の日?
こんな機会をつくってくれた中村チーフ、ありがとうございました。
また呼んでください。
またもや…
お久しぶりになってしまいました。
日々反省しながら過ごしてきました<(_ _)>
改めしまして、商品開発部 田中律子と申します。
このblogでは、「ファスティング」や「食」、「運動」について紹介させていただいています。
ところで!近況報告です。
今朝、我が家に横幅90cmの水槽が届きました
ウチの2匹の亀「フジコ」と「エミール」の新しいお部屋です。
今までは40cmの水槽。
それでは狭くて可哀そうと思い、水槽をネットで購入しました。
でも…
でかい 思いのほか長いし、おっきくて重い
もう一人では水替えができない…。
蒸し暑い今日この頃、
日々、亀の水替えは必須です。
なぜなら素敵な香りがするから…。
私の選択肢は3つ
1.良い香りがしても我慢する
2.トレーニングだと思って、朝から汗だくで頑張る
3.水槽を返品する
「どうする?私」
それはそれとして、
本日は『半日ファスティング』について、少しふれたいと思います。
色々な本が出ているので、ご存知の方も多いかと思いますが、敢えて。
『半日ファスティング』とは、とっても気軽にできるファスティング。
なぜなら半日だけファスティングすれば良いから
【半日ファスティングとは】
朝食または夕食をファスティングドリンクに変えます。
短時間なので、準備・復食期間がいりません。
※ファスティングドリンクがない場合は、野菜や果物のジュース(繊維なし)
※間食は×
とってもお手軽ですよね?
半日なので、デトックス効果は期待できませんが、リセット効果は期待大です。
【リセット効果とは】
一定時間食べないことで、内臓をやすませることができるため。毎日動いて
いる疲れた内臓の元気をとりもどすことができます。また、消化活動に使って
いたエネルギーを代謝活動にまわすことができるため、免疫力が高まります。
私はさらに「ゆるっと半日ファスティング」しています。
夜は飲む機会が多いので…
私のルールは1つ!
・朝、固形物を摂らない
これを週に5日、ほぼ実践しています。
私がおススメする理由は2つ
1.体重の管理ができる
これは私が実感して
いること。
今年の1月に腸炎に2回続けてかかってしまい、絶食状態が4~5日続いた結果、
体重が54kgになってしまいました。
もちろん、ゲッソリ。
このあと、体重を戻そうと思って夜遅くレッスンが終わったときでも、敢えて食べる
ようにしているのですが、なかなか戻らない。
56kgくらいから増えません
あと2kg!あと2kg何とかしたい…でも増えない。
理由はコレしかない!朝食を食べないこと。
朝が弱いため、朝食を摂ることができないのですが、単純に考えてカロリーカットに
なっています。
私は維持になっていますが、朝食や夕食をガッツリ食べる方には効果的です。
2.体温があがった
だいたい36.8度くらいでしょうか。
理想の平熱は36.5~37度くらいといわれています。
低体温って聞いた事ありませんか?
体温が35度台やそれ以下の方は要注意
低体温になると…
・免疫力が低下します
・基礎代謝が低下します
・体内酵素の働きが低下します
※体内酵素は消化酵素と代謝酵素のこと
【消化酵素】
食べ物を体内で消化して、必要な栄養素を取り込むために必要な酵素。
唾液などの消化液に含まれ、腸内微生物が消化酵素を作り出します。
【代謝酵素】
身体の各細胞の形成、免疫力や自然治癒力、ホルモンのバランスの調整など、
すべての生命維持活動を行う酵素。
低下ばっかり…そうすると、要はこういうことですよね。
「病気になりやすくなる」
「太りやすくなる」
「加齢がすすむ」
低体温の原因は
・過度なストレス
・便秘
・冷たいモノ、甘いモノの食べ過ぎ
・運動不足
などと言われています。
ゆるっと半日ファスティングで、カラダすっきり、元気になってみませんか?
次回は、人間ドックの結果をご紹介したいと思います!
去年はファスティングしてないので、今年のデータと比較してみようと思います。
結果が悪かったら、紹介できないかもしれません…。
ご無沙汰しておりました。
お前誰だ?何してんだ?仕事してんのか?
と言われそう…。
仕事はしてる
一生懸命頑張ってる
でもblogは更新できませんでした~!
<(_ _)>
心を改めまして、お久しぶりです。
4月よりソフト開発部改め、商品開発部となりました。
商品開発部 プログラム開発チーム 田中律子と申します。
フキノトウはキク科フキ属の多年草
早春に土の中から顔をのぞかせるフキノトウは、春を真っ先に告げてくれる山菜。
独特の苦みや香りがあります。
「苦み」
フキノール酸、ケンフェノール、アルカロイドなどのポリフェノール類が多く含まれ、
胃を丈夫にして腸の働きを整える働きに優れているといわれています。
●フキノール酸:血中のヒスタミンを減らし、花粉症の予防や咳止めに効果がある
●ケンフェノール:発がん物質を除去する働きがある
●アルカロイド:だるさや疲れを解消する働きを持つ
といわれています。
「香り成分」
フキノリドで、胃腸の働きを高める働きがあります。
私たちにとって、ファスティングも元気でいるための手段。
健康とは、日常生活を送るために必要な最低限度の身体と精神の両面の条件が十分に満たされている状態。
それを上回るのが「元気!」身体の調子がよく、健康な状態を目指したい。
ルネサンスでは、昨年の9月からファスティングを通じて、内臓をリセットすることで得られる代謝機能向上の重要性と、私たちのカラダ60兆個の細胞をつくる元となる「食」の重要性を『ファスティングダイエットスクール』で伝えています。
『ファスティングダイエットスクール』も6月にはほぼ全クラブで導入されます。
「食を断つ」ことで得られる代謝機能の向上と、ダイエットの効果を継続できるように
「生活改善」につながる「栄養」「運動」「生活リズム」をスクールカリキュラムに組み込んでいます。
3月から全国のルネサンスを回って、ファスティングセミナー・研修を開催し、スクール講師を育成してきました。
ファスティングと栄養、運動の知識を持った講師が、ほぼすべてのクラブでいることになります
いつまでも元気な細胞でいる…ということは、いつまでも『キレイ』『カッコイイ』状態を保つということ。
自分自身もそうありたいと思います。
ルネサンスはひとりひとりの「目的」が叶う場所。
そんなスポーツクラブを目指します。
ご無沙汰している間に、私を取り巻く環境がめまぐるしく変わり、私もようやく適応しはじめました。
昨日くらいからほんと暖かくなりましたね。
我が家の亀、ハイイロチズガメのフジコとエミールも冬眠からバッチリ覚めました(^^)
もの凄い勢いで毎日泳ぎ、ご飯を食べています。
そろそろ私もblog冬眠から目覚め…アクティブに行こう!(-_-;)
春ですからね!
もう夏…?
次回は「オーガニック」をテーマにしたいと思います。
次回・・・っていつでしょう?
今週です!
ルネサンスのスタジオ・ジム・プールで行われるプログラムなどの開発・管理を主な業務としており、
私自身は『ファスティングダイエットスクール』などを担当しています。
『ファスティングダイエットスクール』を和訳すると、『断食健康教室』となります。
(^^)…そう、私は「カラダに良いこと」を広く世に伝えたい!
「運動」「栄養」「休養」を3本柱に、「元気」でいるために必要なことを伝えていきたいと考えています。
先日実家に帰ったら、庭先に『フキノトウ』が顔をだしていました。
先日っていつ…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
Copyright(C)2002-2012 RENAISSANCE INC