感染拡大防止対策の取り組み
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から2020年6月1日の営業再開から、がんサバイバーの方にも安心して運動していただけるように、病気による様々なリスクも考えながら下記の感染拡大防止の取り組みを実施しております。
①風邪症状などがないかの口頭でのお伺いと入館時の検温
・スタッフも出勤時の検温、体調確認を徹底して実施しています。
■次の症状がある方等、該当する点があるお客様は来場をお控えください
・咳やくしゃみなど風の症状(軽い症状も含む)や37.5度以上の熱がある方。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
・咳、痰、胸部不快感のある方。
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる。
②館内での鼻と口を覆うようにマスク着用をお願い
・スタッフも常時マスクの着用を徹底しています。
③手洗い・手指消毒のお願い
・入館時に手洗い、手指消毒をお願いしております。
・スタッフも入館時、運動指導前後等、手洗い手指消毒を徹底して実施します。
④館内各所の清掃・消毒
・定期的に清掃・消毒をより一層強化して実施しています。
・お客様にご利用いただくマシン・ツール類を都度消毒します。
・患者交流棟内のエレベーター、自動販売機、トイレに関しても同様に消毒を実施しております。
⑤館内の換気
・館内にはたくさんの窓があり、常時換気を実施しています。
(夏場は常時、冬場はご利用時間帯を考慮し実施しております。また、加湿も十分に行っております。)
⑥カウンターテーブルにアクリル板設置
・お話をお伺いする際は、一定の距離を保ち飛沫感染を防止します。
⑦蜜をさける取り組み
・館内同時利用3名までのご予約調整させて頂いております。
・ご利用者様同士の距離の確保に努めております。
自粛生活によって運動不足から、筋力低下・体力低下していませんか?
運動支援センターは、ご利用者様も少人数制なので施設内で混雑や密集することはほぼありません。
また、不特定多数の方の同時利用もありません。
換気の為の窓もたくさんあるので、換気もバッチリです。
ソーシャルディスタンスをしっかりと保ち、安心して運動していただけます。
少しずつ動けるカラダづくりをしていきませんか?
無料運動相談も随時開催しております。
エレベーターで3階までお越しください。
また、どうしても来館が難しい方の為にオンラインでの個別相談も随時実施しておりますので、是非ご利用ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
(2021年1月13日に一部修正しております。)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
HPで無料体験プログラムも随時発信中 ☞ 公式HP
Facebookも始めました ☞ 公式Facebook
Youtube、遂にスタート ☞ 公式Youtubeチャンネル
お問い合わせはこちらから ☞ お問い合わせフォーム